スポンサーサイト

  • 2020.02.09 Sunday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    ハロウィン

    • 2008.10.31 Friday
    • 16:12
    10月31日、日本ではまだあまり馴染みのない「ハロウィン」です。
    水曜日のUSJでは、ハロウィン一色でした。

    さて、そんな日本でも今日の竜王中学校職員室はハロウィンムードでした。
    主役は9月から本校に勤務されているケイティー先生。
    さすが本場出身です。

    生徒たちも何人かは、学んだ英語で叫んでいます。
    「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」
    まさに、異文化コミュニケーションですね!

    ハロウィンについてあまり知らない方は、下記の記述を参考にしてください。
    ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。601年に法王1世が宣教師にケルト人へキリスト教改宗の策として、「ケルト人の信仰法である木の伐採は行わずに、木の真上にはキリストの神様がいてそのために木を信仰し続けなさい。と広めなさい」と言ったのがいまのハロウィンになったきっかけでもある。
    家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もある。墓地全体が、大きなランタンのように明々と輝く。日本のお盆の迎え火、送り火にも似ているかもしれない。ただ、これに合わせて欧米では、放火事件などが頻発する。
    これに因み、31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」(お化け蕪)を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、蕪の菓子を作り、子供たちは貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。

    班別写真

    • 2008.10.30 Thursday
    • 21:42
    3年生では昨日のUSJ校外学習の話題で朝から盛り上がっていました。
    「先生は何に乗った?」
    「ジェラシックパークでどぼどぼになった」
    「ハリウッドドリームザライドに乗ったら体中が痛い」

    5時間目に総括をし、この学習のまとめをしました。
    なお、別ページに班ごとに撮影してくれた画像をまとめました。
    どうも1班だけ全く写っていないようですが、複数枚良い画像がある班もあります。
    全40枚をアップしました。
    インターネット、パソコンから見る環境にある方はどうぞ!
    竜中3年生画像のページ
    (大きな画像は以前お知らせしましたパスワードが必要です)


    USJ

    • 2008.10.29 Wednesday
    • 21:24
    3年生は校外学習に出かけました。
    今年の行き先はユニバーサルスタジオジャパン!
    教育プログラムで働く人たちの事前学習もして、本番を迎えました。
    約束を守って、楽しく思い出に残る1日にしようと出発しました。
    残念ながら1名体調不良で欠席になりましたが、138名は元気に参加できました。
    最初の課題は「班ごとに思い出ショットを撮ろう」で、到着と同時にそれぞれの班が撮影に入りました。
    ユニバ地球の前やキャラクターと一緒の写真が多かったです。


    各班の撮影作品は今整理中ですので、後日画像のページで紹介する予定です。
    撮影が終わると、それぞれお気に入りのアトラクションに散っていきました。
    コースターで絶叫していた人、ジェラシックやウォーターワールドでぬれた人、お土産をたくさん買った人など、それぞれのUSJを楽しみました。

    いくらでも時間が欲しいところですが、集合時間にはみんなしっかりと集まり、最後まで気持ちよく1日を終わりました。
    さあ、この楽しい思い出を胸に、みんなが次に力を入れるのは何かな?

    なお、学校に残っていた1,2年生は「チャレンジウィーク発表会」を開催しました。
    3年生のみんなも1年前にやりましたね。
    その様子はこちらで確認できます。
    10/29竜中日記

    実テ

    • 2008.10.28 Tuesday
    • 19:37
    明日は校外学習です。
    最終確認の学年集会もしました。
    時間厳守で約束を守って、楽しい校外学習にしたいですね。

    さて、楽しい話題と並行して、先日実施の実力テストの処理も終わりました。
    進路通信で平均点などはお知らせしています。
    今回の実力テストで、各自の課題もはっきりしたようで勉強方法の質問に来ている生徒たちも多いです。
    「先生、どうしても○○の点数がとれないけど、これからどんな勉強方法がある?」
    「○○高校にどうしても行きたいし、がんばりたいけど・・・」

    悩んだり、やる気になったり・・・
    気持ちがあれば、いくらでも方法はありますよ!
    明日の校外学習が終われば、いよいよ勉強一直線!?

    なお、予告していました新人戦の結果を次のページにまとめました。
    2008秋季総体結果
    携帯電話からは見にくいかもしれませんが・・・

    歯科優良校

    • 2008.10.27 Monday
    • 19:45
    月曜日、新しい週がスタートしました。
    季節が進んで、いきなり寒くなってきましたね。
    風邪気味の生徒たちもいます。
    風邪気味の先生たちもいます。
    健康管理に気をつけて、またこの1週間を乗り切りたいですね
    (と書いている管理人ものどが痛くて、声が出にくいです)
    さて、健康といえばこの画像をご覧ください。

    本校が優良校の表彰を受けました。
    「学校歯科保健活動」の優良校ということです。
    フッ素洗口や歯磨きの取り組みなどが評価されたようです。
    この副賞のクリスタルの盾は、光をバックにして撮影するとこんなにきれいな色に輝きました。

    みんなの歯もいつまでも輝くように、毎日の歯磨きしっかりと!

    新人戦の結果の問い合わせもありました。
    明日にはまとめてHP紹介できる予定です。

    課題別

    • 2008.10.26 Sunday
    • 09:07
    この土日は3年生のみんなにとっては、実力テストが終わり、次の水曜日の校外学習を待つのんびりムードかもしれませんね。
    しかし先生たちは大変です!
    金曜日の試合が雨天順延となったので、この土日も休めない人続出です悲しい
    テストの採点もあるし、忙しい土日となっています。
    さて、ここからは数学の学習についてです。
    先日のテストの直前に質問をしてくれた生徒がいました。
    「先生、証明がわからないので教えてください」
    テスト1時間前にいきなり「証明」といわれても無理です。
    直前に覚えてできることと、長い時間かけてじっくり力をつけないとできないこと。
    どの勉強でもこの2種類があると思いますが、「証明」は完全に後者です。
    これから入試までの期間、自分のできる分野とできない分野をはっきりさせて、計画的に学習に取り組むことが重要となってきます。
    数学の授業では現在、3年生の内容を進めていく上では少人数学級編成で「じっくり」と「チャレンジ」に分かれています。
    でもさらにみんなの力をつけるために、何時間か3年生の内容を進んだら、苦手分野克服のために「復習課題別授業」を取り入れていこうと計画をしています。
    たとえば「1次方程式」では、「1−計算と基本的な応用」「2−応用問題特集」の2つで、計算が苦手で応用は全くできないという課題を持っている人は1、計算はできるけどもっともっと応用問題に強くなりたいという人は2というように、毎回選択して授業を展開します。
    前々から必要な授業だと考えていましたが、今回の実力テストを採点して、早急に導入していくことにしました。
    詳しくは数学の授業で話します!
    先生たちも本気になる時期!
    みんなも本気にならないと!

    戦い

    • 2008.10.25 Saturday
    • 09:00
    昨日から秋季新人戦が行われています。
    昨日の雨の影響で、本日も多数の部が参加しています。
    「後輩は勝てるかな?」
    3年生のみんなも気になっていました。
    結果につきましては後日まとめてお知らせします。

    さて、後輩たちは部活の試合をしていますが、3年生のみんなも入試に向けての戦いが本格化します。
    実力テストの結果から、自分自身の課題・目標を設定してさらに勉強をしていく時期になります。
    勉強の方法も再考する時期かもしれません。
    この話題は明日の日記に続きます!

    ガドガド

    • 2008.10.24 Friday
    • 14:19
    本日は中体連秋季大会が開催ですので、1,2年生は多数が参加しています。
    しかし3年生は全員登校!
    昨日に引き続き、もう一度数学のテストです。
    苦手な図形と確率をこの前から責め続けています(笑)
    さて、そんなわけで給食もないので3時間目からは家庭学習となります。
    「給食食べたいな」
    こんな声も聞こえています。
    給食といえば、昨日の給食のことになりますが、タイトルの「ガドガド」
    メニューに「ガドガド」って書いてあっても誰も何のことかわかりません。
    「アボガド違うか?」
    「いや絶対に違う、材料にピーナッツバターとか書いてあるし」

    そして出てきたのがこれでした。

    ガドガド (インドネシア語:Gado-gado) はインドネシア料理の伝統的なメニューで、温野菜にブンブ・ガドガド(bumbu gado-gado)と呼ばれるピーナッツ・ソースをかけたものである。インドネシアでは、ホテルのレストランから屋台まで色々な所で食べることができる。
    また一つ給食で勉強になりました。

    コンパス

    • 2008.10.23 Thursday
    • 19:09
    3年生は5時間の実力テストです。
    さすがに5時間連続だと、かなり疲れるようです。
    でも入試本番も同じですし、テレビゲームなら何時間連続でも大丈夫なのにね。
    さて、題名の「コンパス」は今回の数学のテストに必ず必要なものです。
    先週から何回も連絡しています。
    なのに、朝から家に電話をかけている生徒や借りに来る生徒。
    今回はテスト中に壊れて使用不可能になったときのみ申し出たら貸すけれど、そのほかは心を鬼にして一切貸し出しはしないと伝えています。
    しっかりと準備をして動作も確認をしてテストに臨む練習でもあります。
    なぜ忘れるのでしょうか?

    (作図の問題は点数がとりやすいです)
    入試本番でも、朝から忘れ物でバタバタする生徒もいます。
    毎回忘れ物をする生徒は重なることも多いです。
    本番で慌てないように、実力テストは自分の力を試すとともに、こんなことも訓練する場となっています。
    テストの出来についてはこれから採点しますので、お楽しみに(?)

    調理実習

    • 2008.10.22 Wednesday
    • 22:26
    3時間目、そろそろお腹が空いてくる時間帯に、3年生の教室においしそうなにおいがしてきます。
    「お腹空いたな」
    給食センターからのにおいがしてくることもありますが、今日はもっと近くから確実においしそうなにおいがしてきます。
    調理実習です。
    クッキーやお好み焼きを作っているようです。
    この班はキャベツを切っています。

    もちろん粉の準備も必要です。

    1時間しか時間がないので試食は給食の時間でしたが、給食メニューと合体してパーティー状態でした。
    そして午後は来週に迫ったUSJ校外学習についてクラスで学習しました。
    家から遊びに行くのではないので、その裏で働いている多くのスタッフの方々について、事前学習をしています。
    このような教育プログラム資料を直接USJからいただきました。

    約束事やバス座席なども決定していきました。
    この時間は明日の実力テストのことを少し忘れて、みんなこの学習に集中しているようでした。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    << October 2008 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM